腰部脊柱管狭窄症

腰部脊柱管狭窄症とは?

神経の通路である脊柱管に何らかの原因により狭窄が生じたため、腰痛や足のしびれを引き起こす状態をいいます。

狭窄の原因は先天的なものと後天的なものがあります。先天的なもの(生まれつき)はもともと脊柱にtrefoilという変形があったり、後方関節の変形変性が考えられます。

後天的なものは椎間板の膨隆、後方関節の肥厚や骨棘の形成、黄色靭帯のたれ込みやすべり症が原因となります。腰椎の伸展(後ろに反ること)が制限されたり、腰椎の伸展によって症状が誘発されることもあります。

腰部脊柱管狭窄症の症状

下肢や臀部のしびれや痛み、筋力の低下や脱力感が見られます。

特徴的なのは立位や歩行によって症状が憎悪し、腰をまるめて休んでいると緩和されてくる間欠性跛行という症状です。

歩行を中断して休みをとると再び歩けるようになります。

腰部脊柱管狭窄症の間欠性跛行では、しゃがむ、座るなどの腰椎の前弯を減少させる姿勢をとることで(腰を丸める姿勢)症状が緩和することが特徴です。足のしびれや筋力低下などの症状を伴い、神経原性間欠性跛行と呼ばれます。これに対し「慢性閉塞性動脈硬化症」に伴う間欠性跛行は足の血管の閉塞によって起こり、血管原性間欠性跛行と呼ばれます。こちらは立ち止まって筋肉を休ませるだけで回復します。

安静時には、無症状ないし下肢の神経症状しか認めないことが多く前記した間欠性跛行の鑑別が診断の手がかりになります。
圧迫される神経により馬尾型、神経根型、混合型に分かれます。馬尾型は会陰部のしびれや膀胱直腸障害が出現し、手術療法の適応となることが多いです。神経根型は腰椎椎間板ヘルニアの合併や後方関節の肥厚、骨棘により神経根が圧迫され坐骨神経痛症状を呈することが多いです。馬尾型に対し保存療法が有効な場合が多いです。

整体ルームみころの腰部脊柱管狭窄症の施術

腰部脊柱管狭窄症では前述のように腰が後ろに反りやすい方、反り腰の方が多いです。

そのため当院では反り腰をなくすように背骨のバランスを整えるようにアプローチしていきます。

すると、歩ける距離がどんどん長くなってきます。駅まで10分歩くのができなかった方が、伊豆へ旅行することができるようになりました。アドバイスするオリジナルのストレッチをしていただくことで楽な時間をどんどんのばしていくことができます。